テラリア日記@6日目~10日目
2016/01/24
それではテラリア@インフラ整備日記6日~10日目の軌跡でござる。
6日目
┃:東2000×地下2000:距離2000
┃:東1500×地下2500:距離500
┃:東1000×地下2000:距離1000
┃:東500×地下2000:距離1000
━:東1000×地下2000:距離1000
掘進距離:5500
合計掘進距離:23500
地下2000ぐらいから出てくるマグマの突破には水が欠かせない。
水の管理を開始。水中での掘削作業なのでそろそろDiving Helmetが欲しい…。
7日目
┃:中心×地下2500:距離500
━:西500×地下2000:距離500
━:東1500×地下2500:距離1500
掘進距離:2500
合計掘進距離:26000
地下2500掘進開始。
マグマを貯める穴づくりで時間が掛かる。
場所によってはマグマの中を掘ったりするので、Lava Charmは必需品。
8日目
━:東2000×地表:距離500
━:西1500×地表:距離500
掘進距離:1000
合計掘進距離:27000
西側で再び、地表から上は全部サンドブロック地獄。
西1500からもしばらく続きそうだな……
あと、ハウジングをやっと開始。
ただしトリュフ用のキノコ環境部屋だが。
9日目
┃:西1500×地下2500:距離1000
━:西2000×地下1000:距離1000
━:西1000×地下1500:距離1000
━:東3000×地表:距離1000
掘進距離:4000
合計掘進距離:31000
環境Underground Snowが広い。
氷は滑るから動きにくいんだよなぁ……。
10日目
━:東2500×地下1500:距離2500
掘進距離:2500
合計掘進距離:33500
アイテムが溢れてきたのでそろそろ倉庫や工房的なものを作らねば。
あとは対襲撃用の罠かな。まぁ、落とし穴とマグマを引くだけだけど