プノンペンAEONでiPhone6買いました。
今までありがとう、2台目中古のiPhone5。
これからよろしく、SIMフリーiPhone6。
auのiPhone5使っていたのだが、カンボジアに転勤するっつーことで、休止にしたのね。
休止しておけば携帯料金も無駄にかからないし、iPhoneはiPodみたいな感覚で使えるな、と思っていたわけですよ。
ところがどっこい。
初日からアクティベートを要求する画面から動くことが出来なくなった。
でもアクティベートはSIMカードを休止状態にしているために行うことが出来ない。
要するに何もできなくなったわけ。
流石にこれは予定外。iPhoneの中に様々な連絡先を入れていたから、そりゃ困った。
ということで、auサポートセンターに問い合わせたところ、公式にオススメ出来る対応として下記の3点取案内されましたよ。
- 日本に帰って休止を解除してアクティベート。※休止は本人以外に解除不可能
- 使えるSIMカードを日本から送ってもらう。
- iPhoneを日本に送ってアクティベートしてもらう。
ないわぁ……。
他にもいろいろ調べたけどアクティベート用のSIMカードが存在するらしくそういうのを使うのもありだが、動作確認してないとかでauからはおすすめされなかった。
あとは、何か無理やり使えるようにする方法もあると聞いた。
まぁ、そうするとauでは使えなくなるようだが。
さて、どうするかなーと悩みながら夕食を求めてプノンペンのAEON<をぶらついていると、ふと目につく見慣れたシルエット。
iPhone販売してんじゃん。
(1F(日本人的には2F)のSMARTのエリア)
ちょーっと悩んだが、iPhone5は中古で買ったせいか少々動作がおかしかったし、
6のほうはSIMフリーで性能も上がっているということで、勢いでiPhone6を購入。
こちらは英語スキルは無いとはいえお客ということもあり、何とか意思疎通を行い購入に至る。
まぁ、なんとかなるものやね!(゚∀゚)
しかし、これが正規代理店とかじゃなく、小さな店とかだったらボラレたり、偽物だったりするかもしれんが。
と、言うわけでiPhoneユーザーで携帯を休止して海外に行く方々は、事前に何か対策をしておいたほうがいいです。
私のように使えなくなる可能性がありますから。
ちなみにアクティベートがかかった理由は不明(OS更新が原因かもと言っていたが)で、
休止する際に私が陥ったような事態が起きる可能性があるようなことは伝えていただけなかった。
んー、稀なケースなんかなぁ。
ま、なんだかんだ合ったけど、これで会社の携帯を使わなくて済むぜ!
やっぱ普段使うものはしっかり自分のものでなくては落ち着かないね。
さ、ケースと保護シートを買いに行こう。