事務所、占領される
とあるクリスマスイブイブの業務終了後の話。
妙にリラックス出来ない環境のせいか疲れていた私は、晩ご飯を何処に食べに行こうか悩みながら、シャンシャンとデレステをプレイしていた。
スタミナを使いきっても特に食べたいものが考えつかなかった私は、「面倒だしAEONで適当に食うか」と考えデスクから立ち上がった。
立ち上がりふと視線を反らすと羽虫が数匹飛んでいた。
「どこから入ったのか」その程度にしか思わず捨て置いた。
ムカデやヤモリが出現する熱帯の地では羽虫なんて特筆すべきモノでもない。
自室に戻り外出の用意を済ましてワークスペースに戻ってみると自体は一変する。
多い!多いっ!!多すぎるっっ!!!
何だこいつらはっ!どこから入ってきた!?
しかし、どう考えても外からのルートはない。家の中からしかありえない。
とはいえ、室内にも穴のようなものはない、が構造上の死角になっているところはある。もはや発生源は其処からしか考えられない。
そして、何の虫だ?と考えても答えは一択。
家の中から出てきて、これだけの数がおり、羽が生えているのは羽アリ(シロアリ)しかありえない。
と、考察を重ねている間にも数は増え、視界がうめつくされて羽音がサワサワと聞こえてくるレベルに。
殺虫剤による殲滅一択と決断した私は、食事も兼ねてAEONへ。
その際に少しでも外に誘導できればと考え、部屋の電気を消灯し、外の電気を点灯させた。
その後、3つセットの殺虫剤を買い、人生のキルスコア更新する気まんまんで事務所に入ってみると
……収まってる……だと……?
人をwwwwwwコケにwwwwwすんのもwwwww大概にwwwwしろwwwwwww
残っているのは地べたを這いずる羽虫だったシロアリと、大量の羽。
とりあえず、予定通り殺虫剤で殲滅開始。まぁ、3本中1本だけで事足りましたけど。
その後、夜遅くまで掃除ですよ。掃除。
と、いう日本じゃありえない騒動でした。
現地の人曰く、この羽虫を雨虫というそうな。雨が降ると発生するとか。……確かにその日の前日ぐらい雨が降ったような?
あと、食えるとか。いや、お断りですし。
でも、殺虫剤使わずに池の魚の餌にすればよかったな、とは思いました。
このトラブルは……対策のしようがないなぁ……。